7/2から半夏生という雑節のひとつだそうです。
同じく雑節である、節分には「豆」、土用の丑の日には「うなぎ」のように、
半夏生の時期にも各地域には、「タコ」「うどん」「鯖」を食べたりする風習があるのだとか。
それらを食べて季節を感じるのも良いかもしれませんね。
7/2から半夏生という雑節のひとつだそうです。
同じく雑節である、節分には「豆」、土用の丑の日には「うなぎ」のように、
半夏生の時期にも各地域には、「タコ」「うどん」「鯖」を食べたりする風習があるのだとか。
それらを食べて季節を感じるのも良いかもしれませんね。
暑さが厳しくなってきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こまめな水分補給と十分な睡眠を心掛けて、今年の夏も元気に乗り越えましょう!^^
現在、半年に1度(夏と年始)発行しているTH通信の最終編集を行っております。
入社当初から今回で6度目の編集のため、前回よりはスムーズに進んでおります。
皆様のお手元に届くのは1か月ほど先になりますが、今回は盛りだくさんになっておりますので
是非目を通して頂ければと思います!☺
もうすぐ梅雨のした季節ですね。
先週の日曜日より、東京海上日動の代理店表彰式に参加してまいりました。
場所は北海道の札幌だったので、気温は27度ほどで日差しはきつかったですが、
湿度が低いた、からっとした過ごしやすい陽気でした。
全国より600名ほどが集まり 有意義な懇親、情報交換の場となり刺激を受けてまいりました。
来年は福岡ということで、今年度も一層がんばって行きたいと思います。
昨今 相続の話がまたまた盛り上がってますね・・。以前、相続セミナーを主催していた私としては 再度講師をしようかと思いお勉強を始めました・。ご興味ございましたら声をかけてくださいね。
ご無沙汰いたしております。
本日、東京海上日動あんしん生命の主催する 研修に参加してまいりました。
研修自体はすごく参考になり、個人的に物事の考え方、対人との接し方、など
固定概念に凝り固まった頭がかなり柔らかくなり、今後のお客様とお会いできる
時に役立つと思っております。
何歳になっても新しい知識、気づきは いいもんですね。
日々、勉強を怠らないように今後も頑張っていきます。
しかし、長時間の座学はゴルフで痛めた腰にはきつかったです。。。。。
5月20日から6月20日までは、{MBSサントリー 一万人の第九}の
エントリー期間となります。ご興味ある方は是非、応募してください。
抽選になりますが…
一緒に令和元年年末を盛り上げましょう。
募集人資格の有効期限が近づき、テストを受けなければなりません。
普段接している内容とはいえ、テストと名がつくだけで、
無事に終わるまで落ち着かないものです・・。