ブログ

いよいよ夏本番!

梅雨明けまでカウントダウン‼︎
外に出るのが辛い季節となりますが、追い打ちをかけて嫌なものがあります。
「蚊」の存在です。
営業中、軒先や公園のベンチで一休みしていたら、彼らはズボンの上からでも
容赦なく刺してきます。家族内でも私ばかりが餌食になっております。
理由(原因)がある⁇と思い調べてみると……………心当たりが

❶暗い色の服をきてると刺されやすい
・私服は黒系が多いし、スーツも紺色や茶系が多い…
❷汗かきは刺されやすい
・やはり高い体温と汗の匂いが原因⁈
❸アルコールを飲むと刺されやすい
・ビールを飲んでゴロゴロしていたら大変な事になってます…
❹血液型 Oの人は刺されやすい
・ある論文で蚊の腸内の吸った血液型の多い順位を調べると
O型→B型→AB型→A型 でした。O型はA型の2倍ほど!
私はAB型ですが、後の家族全員A型なので私の所に集まり易い環境か⁉︎

なんか「蚊」に好まれる状況を数多く作ってる自分自身が原因の様です。
とりあえず、薬局で虫除けスプレーを買うところからはじめてみようかな…

最近「蚊」に刺された後がなかなか綺麗に治らない 山尾 宏 でした。


20140716-153644.jpg

20140716-153653.jpg

暑い日には・・・・・・(^^;

はじめまして(ブログでは・・・)TH保険コンサルタント シニアマネージャーをしております谷口です。大阪の今日の最高気温は34度という事ですが・・・。電車・自転車を使って仕事をしている わたしは最近 「汗 たら・たら  (^^;」です。
でも、こういう時こそ「から~~~~~い カレー」v(^^ですね。 今日も先ほど訪問していましたお客様の近くで見つけた「インド料理店」で「激辛(Very Hot)」を頼み「あたまから噴き出す汗をぬぐいながら」食べていました 😀

写真

高校野球 夏の甲子園に向けて 冨嶋

とうとう夏の甲子園予選大会が各地で行われています。

私の長男も高校一年の野球球児なので、私も土曜日は保護者が集まっての壮行会に参加してきました。

千羽鶴の贈呈と選手の意気込みなど聞き長い夏になれる様祈りました。

21日に初戦の予定で、1年生の保護者も揃いの帽子とシャツを着ての応援に行く予定です。

甲子園は野球球児にとっては憧れの場所ですし、3年生にとっては最後のチャンスなので、本当に

悔いの無い様に全力でプレーして欲しいです。 頑張れ!!!

 

祇園祭

シニアマネージャー 山尾です。
日本三大祭に数えられる祇園祭の山鉾巡行が近づい参りました。
京都在住なので、夏祭りと言えば「祇園祭」‼︎
宵山の人の多さに毎回グッタリしますが、何故か毎年行きたくなります。
そのお祭も今年から、半世紀ぶりに後祭というものが復活する様です。
7月の17日と24日の二度に分けて山鉾巡行が施されることになります。
つまり、お祭り気分を一週間チョット楽しめるということです。凄いですね‼︎
そして関西に旅行に来られる方にとったら、24日 京都 祇園祭、25日 大阪 天神祭と 日本三大祭の2つをいっぺんに楽しめる、いい日程ですね!
遠方の友人を案内してあげるのも、いいかもしれませんね。

20140710-151633.jpg

阪神甲子園球場

昨日、甲子園に次男と野球観戦してきました。

最初は、楽勝ムードでしたが、終盤藤波のコントロールの乱れとやはり120球あたりから

スピードが遅くなってきて広島打線につかまり危うく逆転負けするところでした。

写真は、藤波選手と私の次男とマウンドでの会議 笑 の写真です。

阪神会議 阪神子供 阪神藤波

 

 

気づき 冨嶋です

昨日ですが、法人のお客様とこんな話をしました。

よく売り上げが上がって利益も決算上は出ているのに手元に

資金が無いと言うお話をお聞きしますが、取引条件を変えればとたんに

資金繰りが解消できるよね!という話です。

当たり前に感じる話かもしれませんが、お客様の中にもし、昔のままの取引条件のままずっと

変更していないようであれば、一度考えてみては、いかがでしょうか?

個人で言えば、住宅ローンの金利の見直しですね

借り入れ残高1000万以上で金利差1%あれば、一度考えてみては如何でしょうか?

本日、次男と一緒に、甲子園へ阪神 対 広島戦を見に行きます。

雨が降らなかったら良いのですが・・・

 

 

 

ブログスタートしました。冨嶋 廣司

これからいろいろ日々の事柄を

お伝えさせて頂ければと思いますので宜しくお願いします。

はじめまして!

シニアマネージャーの山尾です
本日より、ブログをスタート致します。
スタッフのプライベートや皆様にお役に立つ保険情報等を 頑張ってアップしていきますのでよろしくお願いいたします。

20140702-143017.jpg

はじめまして。事務担当の松上琴未です!

こんにちわ!

事務担当松上琴未と申します。本日よりブログをスタートします!

よろしくお願いいたします。